主な就業場所
島原地区(島原市、雲仙市、南島原市)
連絡先メールアドレス
takahisahonda81@gmail.com
担当者
〒859‐1505
南島原市深江町戊2825
普賢学園 園長 本田尚久
可能な受入
- 小学生の職場見学会
- 中学生の職場体験
- 高校生のインターンシップ
- 大学生のインターンシップ
会社の特色(事業内容・会社PR等)
山陰会は南島原市を中心に保育事業2か所、障害福祉事業27か所を運営する法人です。
創設より地域に根差した福祉サービスを展開して参りました。
子どもたちや利用者の方の想いが実現できるよう日々お手伝いするのが、私達の仕事であり、人の人生に係ることは非常にやりがいがある尊い仕事だと日々感じています。人と接するのが好きな人、みんなとワイワイ目標に向けて取り組むことが好きな人、自分を成長させたい人にはおススメの職場・法人です。施設見学も随時承っております。お気軽にご連絡ください。
福祉の仕事で経験を積みたい人、成長していきたい人のための「資格取得優遇制度」や「手厚い資格手当」「積極的な外部研修派遣」「定期的な内部研修」が自慢です。
また、休憩時間や場所もしっかり確保してあり、メリハリ持って仕事をして頂けるようにしております。完全週休2日制で基本的に残業はありません。
集中して仕事をし、家族や家庭を大切に出来る職場を心掛けています。離職率も過去3年で約4%程度と低い事も働きやすい職場を目指して来た結果だと考えています。
人事担当からのメッセージ
山陰会・普賢学園では働きやすい職場づくりに大変力を入れております。
それは働きやすい職場環境がご利用の支援や子供たちの保育の質に大きな影響を与えると考えているからです。
これまでに働きやすい職場づくりを認証する様々な制度の認証を頂いております。
【山陰会】
・2020年「ユースエール2020」認証
・2021年「ユースエール2021」認証
【普賢学園・デイサービスたすかる・学童保育ひまわりクラブ】
・2019年「長崎県誰もが働きやすい職場づくり実践企業」(通称:Nピカ)4つ星
・2020年「ユースエール2020」認証・「長崎女性活躍推進企業 大賞」受賞
・2021年「ユースエール2021」認証・「健康経営推進企業」認証
今後も誰もが働きやすい職場・法人づくりを邁進し、職員の皆さんお一人お一人が力おw発揮出来る環境をさらに整備していきたいと思います。
先輩からの声
精神病院や介護施設の勤務を経て、現在の障害支援施設普賢学園で働くことになり早いもので3年目を迎えました。1年目でサービス管理責任者に選んで頂き、日々勉強をしながら充実した毎日を送っています。この職場のいいところは誰にでも平等にチャンスがあり、いいと思ったところはすぐに実行するスピーディーなところです。日々利用者と接している私たちの意見が尊重される職場ですので、仕事がしやすくやりがいを持って働くことが出来ます。
また労務環境にも配慮されていて、「職員が心身共に健康で、幸せでないと利用者を幸せにすることが出来ない」とのモットーのもとメリハリ仕事をしています。
知的障害のある方の支援はとても繊細で、難しいところもたくさんありますが、その分抱えていらっしゃる課題を共に克服できた達成感は何物にも代えがたいものです。
障害者支援施設には馴染みのない方も多いと思いますので、まずはぜひ見学にお越しください。