主な就業場所
県央地区(諫早市、大村市、東彼杵郡)
連絡先メールアドレス
s_wakasugi@arita-k.co.jp
担当者
〒854-0063
諫早市貝津町1769-1
企画室 若杉 信哉
会社の特色(事業内容・会社PR等)
溶融亜鉛めっきや粉体塗装等の防錆技術を軸として、街づくり、インフラ整備、造船関連、橋梁高欄等のあらゆるシーンで貢献しております。
「地域未来牽引企業」認定(経産省)、Nぴか(長崎県)、「健康経営優良法人ブライト500」認可(経産省)、「はばたく中小企業300社」認可(中小企業庁)、「事業継続力強化計画」認可(経産省)、両立支援一般事業主行動計画、女性活躍推進法一般事業主行動計画、長崎県版SDGs認可
社員が140名前後ですので、家族的な団結力のある会社です。諫早インターに本社工場も位置しており、県内各市からのアクセスも良好です。業界内オンリーワン企業ですので、転勤もなく、インフラや公共事業が主な発注元ですので、安定した仕事量を確保出来ます。仕事量が安定しているという事は、必然、社員の生活も安定しており、社員の多くは20~30歳代で家を新築するなど、充実したプライベートを送っております。
人事担当からのメッセージ
幅広い年齢層の社員が、元気に協力して業務に従事しています。めっき工場も粉体塗装工場も県内オンリーワンの規模ですので、是非一度工場見学に来社されませんか。オンリーワンという言葉は、地域社会への重要で重い責任の代名詞です。そこで力を発揮してみませんか!
先輩からの声
繁忙期である11月~3月上旬位までは、本当に忙しいですが、皆でワイワイと元気に仕事が出来ています。しかし、もし仕事量が少なく暇だったら…。そう、給料も当然減ってしまい、生活も立ちゆきませんよね。わが社は、仕事が減る事がありません。少なくとも私が入社して20年位、いや聞いてみると会社創業以来、一度も赤字がないらしいのです。どんなに大きな会社でも、傾いたら終わりです。わが社は、この安定感が一番の長所ですね。