背景画像
Nぴか企業詳細
Nぴか企業詳細
パーソルワークスデザイン株式会社
会社画像
佐世保第1アウトソーシングセンターは、「WakuWaku+Works」(ワクワクはたらく)をコンセプトに、雇用の創出と地域経済の活性化に貢献することを目指し2021年3月15日に開設されました。

快適で機能的なオフィスを表彰する「第34回日経ニューオフィス賞」の九州・沖縄ブロックにて「ニューオフィス奨励賞」も受賞した、はたらきやすいセンターとなっています!

佐世保の大規模コールセンターとして、さらに、サポートセンターの新しいモデルとして、KCS(Knowledge Centered Service)を基軸としたAI活用にも積極的に取り組み、社内外を問わず、多くの方々にセンター見学を行っていただき、サポートセンター業界の地位向上にも貢献するオフィスを目指しています。
画像ファイル1
会社名に込められた「ワークスデザイン(仕事を企てる)」を実行するため、創造性を高め「ワクワクした気持ち」で仕事ができるように、はたらく人のリフレッシュ空間を最優先にしたオフィスとなっています。
画像ファイル2
佐世保の豊かな自然と歴史をデザインテーマに、九十九島を模したコールエリアをはじめセンター全体が佐世保にちなんだデザインに設計されています。
画像ファイル3
従業員が安心して勤務できるよう、非接触型ドアやサーモグラフィによる体温計測、アクリルパーテーションを常設し徹底した感染防止対策を実施しています。
会社概要Nぴか企業の会社概要
会社・事業所名
パーソルワークスデザイン株式会社
ふりがな
ぱーそるわーくすでざいん
所在地
MAP
〒171-0014
東京都豊島区池袋2-65-18 池袋WESTビル <佐世保>長崎県佐世保市常盤町5-3 ラクロスビルディング6階
主な就業場所
県北地区(佐世保市、平戸市、松浦市、北松浦郡)
電話番号
0120-761-585
FAX番号
0956-23-4888
従業員数
2052人
創業・設立
1968年
資本
9,365万円
業種
サービス
連絡先メールアドレス
pwd-recruit@persol.co.jp
担当者
〒857-0054
佐世保市栄町4-1 モスティプレミアビル7階 <本社>東京都豊島区池袋2-65-18 池袋WESTビル
笹葉
可能な受入
出前授業可能
ホームページ
会社の特色(事業内容・会社PR等)
「ワクワクワークのあふれる社会へ 私たちは、ワークスデザインで期待を超える価値を共に創造します」

当社は大手総合人材グループPERSOL(パーソル)で、アウトソーシングサービスを展開する企業です。

事務作業やシステム設計、従業員の健康管理や採用業務など、どの企業、どの業界にも必ず発生する“必要不可欠な業務”。
そんな業務をサポートし、お客さまが本業に専念できるよう、バックオフィス業務のプロフェッショナルとして様々なサービスを提供しています。

1.企業理念

   一、全てのステークホルダーを幸せにする会社であること。
   二、社員の個性と創意を活かし、社員と共に成長する会社であること。
   三、多くの人が集い、社員が長く勤められる会社であること。
   四、社員もその家族も誇れる会社であること。
   五、法令を遵守する会社であること。


2.ビジョン・ミッション・行動指針
  
   ◆ Vision  
       人と組織の成長創造インフラへ

   ◆ Mission 
       サポートプロフェッショナル企業として、
       顧客の真に求めるサービスを追求し、
       新たな価値を創造することを通じて、
       社会に無くてはならない存在となり、
       従業員の成長、並びに社会の発展に貢献する。
 
   ◆ 行動指針 
       「正しさの追求」      全ての行動・判断は「正しさ」を基準とすべし
       「顧客志向」        信頼を得て、お客様の期待を超えよう
       「プロフェッショナリズム」 志し高く、磨き続けよう
       「チームワーク」      多様性を生かし、組織の成果を最大化しよう
       「挑戦と変革」       自ら考え、行動し、変化することを楽しもう


3.社長メッセージ
 
 私たちパーソルワークスデザインは、2018年10月に旧日本アイデックス、旧ハウコム、旧テンプスタッフ・ライフサポートの3社が統合し、誕生した会社です。
パーソルグループの中でBPO(Business Process Outsourcing)業務を専門とした3社がひとつになることで、各種業務を最適化するコンサルテーションから実際の運営まで一気通貫でお客さまをサポートし、事務処理だけでなく、重要な顧客接点を担うサポートセンター業務、さらに日本の社会における大きな問題のひとつであるヘルスケアに関するサービスを提供できるようになりました。

●ワークスデザインに込めた想い
社名の“ワークスデザイン”には、「業務」「リソース」「ロケーション」「働き方」など、ワークに関するすべてをデザインし直したいという思いが込められています。
従来のアウトソーシングは、お客さま業務の一部作業を請け負い、正確かつ迅速に実行することに価値がありました。しかし、アウトソーシングだからといって、お客さまが行っていたとおりに忠実に運用すべきかといえば、そうではないと思うのです。
例えば、自動車会社は車を扱うプロですが、そこに至るすべてのプロセスのプロフェッショナルというわけではありません。車を製造し販売に至るまでには、さまざまな事務処理、情報処理、顧客接点があり、改善できることはたくさんあります。
それらを人の働き方を含めて、どのようにデザインをしていくかが、当社の使命であり、提供できる価値だと考えています。そのためには、私たちひとりひとりが「ワークスデザイン」のプロフェッショナルでなければいけません。
BPOの専門家であることはもちろん、お客さまの業界やビジネスに精通していることが重要です。
人事担当からのメッセージ
「ワクワクワークのあふれる社会へ」これが当社のミッションです。

当社が大切にしているキーワードでもある「ワクワクワーク」とは、
それぞれのありたい将来に期待し、今を楽しみ、夢中で"はたらいて"いることを表しています。

また、社名の「ワークスデザイン」には“仕事を企てる”という意味が込められています。

与えられるのではなく、自ら企てる方が仕事は楽しい。
どうしたら生産性が高まるか、まわりの人が喜ぶか、お客様に貢献できるか。

アウトソーシングで業務を預かるだけでなく、自分達が主体者となって業務を最適化するために業務をデザインし
付加価値のあるサービス提供を行うことで、お客様の期待を超える価値を創造していくことを目指しています。

入社いただいた方には、はたらくことを通じ、「ワクワクワーク」を体現していただきたいと考えております。
仕事を通じ成長したい方、その成長を楽しみたい方、ぜひ一度イベントにご参加ください。

皆さまにお会いできるのを楽しみにしております!
先輩からの声
Q.この会社の魅力は?

    年齢・性別に関係なく明るいチームワークで働ける(50代 男性)
    同期や上司の上下関係がよく、楽しい (20代 女性)
    研修がしっかりしてくれる、素人でも楽しく働ける (30代 女性)    


Q.入社後の会社の印象は? 
    
    個性派ぞろいで楽しい
    すぐ仲間に溶け込めてリラックスして仕事ができました (40代 男性)
    チームで仲良くオン・オフの切り替えをきちんとしている (20代 女性)
    分からないことがあれば、その都度聞けて安心して仕事ができる (40代 女性)
    昼休みに皆と話すのが楽しい (30代 男性)


Q.会社の雰囲気は?

    明るい・清潔 (20代 女性)
    面白い人が多い (20代 男性)
    コミュニケーションがとれていて、明るく楽しい会社 (30代 女性)


                    佐世保OSC スタッフアンケートより
    

トップへ