連絡先メールアドレス
somu@chopro.co.jp
担当者
〒851-2127
西彼杵郡長与町高田郷62-1
総務部総務グループ 森 恭平
会社の特色(事業内容・会社PR等)
チョープログループはガス電気の供給事業を核としたSDGs推進企業です。
3つの事業を柱として行っています。
①LPガス販売から保安業務、ガス機器販売を行う「チョープロ」、
②電源開発から電力小売までを行う「長崎地域電力」、
③料理道具等の生活雑貨から住宅販売、リノベーションまでを担う「kuriya」
近年では「グローカル」(地球規模で考え地域レベルで行動する)という考えのもと環境エネルギー事業に参入しました。太陽光発電やバイオマス発電等のクリーンなエネルギーの開発に取組んでいます。
「長崎から、地球のためにできること。」
・エネルギー事業者として私たちの未来のことを考え、地方からできることに全力で取り組みます。
・チョープログループは身近な社会や人々の生活から、地球のことを考える会社です。
・挑戦を重ねながら、夢を語り発信していく会社でありたいと思います。
~仕事のへの想い~
「一人ひとりが誇りをもって取り組める仕事」
チョープロにはさまざまな仕事があります。
たくさんの人が関わりあい、連携して行う仕事、
一人ひとりが誇りを持って取り組める仕事、
地域を支え未来を創る仕事
がここにあります。
●私たちが大切にしている使命
「この街のエネルギーになりたい」をキャッチフレーズに、
総合エネルギー企業として以下の使命を大事にしています。
〇GROCAL(グローカル)
地球のことを地域レベルで考え行動する
・地球の未来を本気で考える
・再生可能エネルギーの積極的な展開を行う
〇FOR NAGASAKI
地元の経済の活性化に貢献する
・地域経済の循環を生み出し、雇用を創出し、「経済」の流出を防ぎ守る
・「ながさき」へ積極的に還元する
●熱い想いを持った仲間を募集!
「長崎をもっと元気にしたい!」、「新たな価値を創りたい!」
こんな熱い想いを持った人たちがチャレンジし、活躍できる場所がチョープロにはあります。
与えられた仕事を「作業」としてこなすのではなく、「想像力」を持って仕事を行い、周りを巻き込んでいくパワーと忍耐力を持って取り組めるエネルギー溢れる仲間を求めています!
人事担当からのメッセージ
「社員の『働きやすさ』を第一に考えた職場環境づくり」
チョープログループが一番大切にしているのは、この会社で働く「社員」です。
社員は会社のかけがえのない存在であり、彼らが心地よく働ける環境を提供することが「質の良い仕事」を生み出すために必要なことだと考えます。
壁が一切なく開放的で心地よい社屋や、業務効率化を目的としたシステムの積極的な導入といったハード面だけでなく、産休・育休制度の取得や、社員旅行、レクレーション委員会、コミュニケーション奨励日、などのソフト面でも社員第一を考え、働きやすい職場づくりを目指しています。
チョープロは、時代の変化に合わせた事業を展開しています。想いを持ってチャレンジできる人をチョープログループは待っています!
先輩からの声
●氏名:北村 梨花
・所属:民生営業部 入社:2018年
・出身学校:明治大学 政治経済学部経済学科
・チョープロローイングクラブ所属
<Q.入社の決め手は何ですか?>
「仕事とスポーツで地域に貢献したい」
入社を決めた理由は、学生時代、地域に貢献をできる仕事をしたいと思っていました。いろいろな企業を見ていましたが、仕事でもボート競技でも貢献できる会社はここだけでした。
<Q.会社の魅力は何ですか?>
「地域を元気にする会社」
仕事面では地域に根付いた会社で、地域に密着した事業を幅広く展開しており、地域のイベントやボランティア活動にも参加しています。また、ボート競技の練習環境が整っており、九州唯一のローイングクラブがあるためボート競技にも打ち込むことができています。他にもカヌーやソフトテニス、陸上など「スポーツを頑張る社員」も多く採用しており、支援も充実しています。
<Q.仕事でのやりがいは?>
「お客様との関係が私のエネルギー」
営業をしているのでお客様のお話を聞き提案し、お客様に喜んでもらえたときが一番嬉しいです。お客様が抱えていた課題を解決できたときはやりがいを感じます。お客様と信頼ができて、ボートの応援もしてくださる方も増えてきたのでもっと頑張ろうと思っています。お客様との関係が大きな力となっています。
<Q.スポーツの環境は?>
「スポーツを応援する会社」
実業団チーム「チョープロローイングクラブ」に所属し、学生時代から行っているボート競技を会社でも続けています。全国トップクラスの練習環境が整っており、競技にも打ち込むことができています。職場の皆さんの応援もあり、昨年は全日本社会人選手権で優勝することができました。仕事やスポーツにおいても貢献できるように頑張っていいきます。
-------------------------------------------------------------------------------------
●氏名:中山 菫
・所属:総務部 入社2018年
・出身学校:宮崎公立大学 人文学部国際文化学科
<Q.入社の決め手は何ですか?>
「さまざまな事業を展開している会社」
私がチョープロへ入社した理由は、地元・長崎で地域に貢献する仕事がしたいと思ったからです。
LPガス事業だけでなく、再生可能エネルギー事業、電力小売事業、住宅の販売やレストランの運営など、
さまざまな事業に挑戦している点も魅力的でした。
<Q.会社の魅力は何ですか?>
「壁のない開放的な環境」
本社オフィスは、部署ごとの壁がなく、広々としていて働きやすい場所です。ワンフロアになっており、社員同士の交流も盛んに行われており、アットホームな職場です。
ぜひ説明会などで、一度会社へ足を運んでみてください!
--------------------------------------------------------------------------
●氏名:志久 弘太郎
・所属:顧客サービス部 入社2013年
・出身学校:波佐見高校卒
<Q.どんな仕事をしてますか?>
現在、長崎南部地区のリーダーとして、スタッフの業務管理、ガス保安業務(点検・緊急対応等)、ガス器具の修理、電力営業を行っています。
<Q.会社の魅力は何ですか?>
さまざまな事業を展開しているため活躍の場が多く、幅広い分野の知識や技術を習得できる点です。
<Q.メッセージを一言お願いします>
入社した当時は右も左もわからず不安でしたが、先輩社員が熱心に指導してくださったこともあり、知識と技術を身に付けることができました。手社員や女性社員も多く、社員同士のコミュニケーションが活発な職場です。
チョープログループには、たくさんのチャンスや活躍の場があります。皆さんと一緒に働ける日を心待ちにしています!