〒851-2101
西彼杵郡時津町西時津郷1000-145
主な就業場所
長崎地区(長崎市、西海市、西彼杵郡)
連絡先メールアドレス
sayoko-furutani@cyouken.co.jp
担当者
〒851-2101
西彼杵郡時津町西時津郷1000-145
総務 古谷 紗代子
可能な受入
- 小学生の職場見学会
- 中学生の職場体験
- 高校生のインターンシップ
会社の特色(事業内容・会社PR等)
製造から建設まで、協業で全国から必要とされる総合製造企業を目指します!
弊社は1973年(昭和48年)の創業。船舶艤装品金物・各種製缶品の加工を扱う「製造部」、電設資材販売及び各種加工品を扱う「商事部」、建築及び土木工事の一般建設関係を扱う「建設部」、そして発電プラント脱硝触媒再生加工を行う「触媒再生部」の4つの柱があります。
お客様を大切にすることを信条とし、どのようなご要望にも「できる方法を考え」、精度の高さでお応えすることで、多くの企業様に支えられながら今日を迎えています。
今後は、社内の協業を強め、そこから更に協力会社様との連携を積極的に推し進め、製造に関することを総合的に受けることのできる「総合製造企業」を目指し、長崎県内だけでなく全国から求められる企業となるべく、社員一丸となって力を注いでいきたいと考えています。
当社では、主に各種ダクト製作、艤装品金物製作、レーザー精密切断加工、プレス加工などを行っています。製缶品に関しては、設計・展開→切断→曲げ→溶接→塗装までを社内で一貫生産できるのが強みです。熟練工の指導の下、各工程間において高い連携が取れているので、お客様の細かなご要望や短い納期にもスピーディに対応し、高品質な製品を仕上げることができます。
他にも、電設資材の販売及び加工、発電プラントの脱硝触媒再生加工、各種土木建築工事など幅広く手がけており、長年培ってきた知識・経験・技能・技術を発揮して、社員一丸となって社会に貢献していきたいと思っています。
人事担当からのメッセージ
当社では、若手からベテランまで様々な年代が活躍していますが、新入社員へは指導員をつけてしっかり研修・指導を行い、スムーズな技術習得をサポートしています。仕事に必要な資格取得にかかる費用は会社負担なので、仕事をしながら個人のスキルアップも目指せます。
社内イベントやスポーツを通して社員同士の交流を深めており、培ったチームワークは仕事へもいい影響を与えています。
経験・未経験は問いません。一緒に“ものづくり”の現場で働いてみませんか?
先輩からの声
私の担当作業は製品構造物の組立作業です。最初は何が何だか分からないことばかりでしたが、先輩の指導、仲間の励ましもあり、仕事も徐々に覚えてきました。最初は仕事に対する不安や戸惑いもありましたが、自分から職場に溶け込んでいき、分からないことは尋ね教えてもらう等、謙虚に接して行けば人間関係も技術も身につき仕事が拓けていくと感じました。今後は、さらに技術を磨き、早く、正確にを実践できる作業マンとして努力したいと思います。皆さんも私達と一緒に働いてみませんか。