背景画像
Nぴか企業の取組
Nぴか企業の取組
Nぴか企業の取組 詳細
株式会社堀内組
会社ロゴ
会社外観
■ 代表者
代表取締役 山下 忠則
■ 事業内容
総合建設業
■ 所在地
長崎県佐世保市光町109番地
■ TEL
0956-47-2127
■ 従業員数
104 名 (男性 89 名、女性 15 名)
■ 平均年齢
■ 平均勤続年数
■ ホームページ
《 会社の特色 》
 当社は、佐世保市において(旧)国鉄松浦線建設工事を実施したのを皮切りに、工事実績を積み、地域に貢献すべく努力を重ねながら、1950年5月に現在の会社組織として創業され、2024年で創立74周年を迎えました。
 地域に密着し、地域の繁栄、地域の夢実現、社員の満足度向上を願って、経営理念のもと日々邁進しております。
 建設業界を巡る経営環境は、社会状況により変化し、その対応を常に求められています。そのために、安全第一を常に念頭におき、顧客第一主義をかかげ、若い年代から高齢年代まで、幅広く働ける社内環境を整え、当社社員の人格・技能の向上による環境適応能力を磨き、社員満足度を向上させるとともに、その延長であるお客様満足度を上げていく事業展開が必要です。100年企業を目指し、社員をはじめ、その家族の皆様、これまで堀内グループを支えてくださった皆様、また、地域の皆様に感謝しつつ、共に歩んでいきたいと考えています。
 更なる飛躍・進化を目指し、心新たに堀内グループのメイン事業である総合建設業を軸に何事にも挑戦し、ただ企業が自己満足する事業を展開するのではなく、社員に愛され、地域社会と共生し、もっと地域に必要とされる強靭な組織を備えた企業になるよう努めて参ります。
会社の取組
【福利厚生】
 社宅・駐車場あり
 ★ 光町社宅、ここハイツ棚方社宅、ここハイツ松瀬社宅
 ★ インターネット完備
 ★ オール電化(光町社宅)
 制服(作業服・ポロシャツ・防寒着)・ヘルメット・安全靴・安全帯・空調服貸与
 社用車貸与
 スマートフォン・パソコン・カメラ・その他事務機器貸与
 慶弔制度あり(祝金、見舞金、弔慰金)
 定期健康診断・インフルエンザ予防接種実施(毎年)
 生活習慣病予防検診費用全額支給
 各種社内表彰制度あり
 堀内グループ互助会 会員(懇親会・社員旅行・慶弔制度・貸付金制度)
 佐世保市勤労者福祉サービスセンター 会員
  (旅行補助金・慶弔金・健康診断補助金・各種施設割引サービス等)

【地域貢献】
 道路清掃ボランティア活動実施
  (佐世保市・北松浦郡佐々町・大村市・西海市・佐世保駅周辺)
 企業版ふるさと納税寄附金実施(松浦市・西海市・平戸市・北松浦郡佐々町)
 交通安全県民運動参加
 日本赤十字社様への献血協力
 長崎県安全・安心まちづくりパートナーシップ事業所登録
 災害時(道路)における応急対策業務協定締結(国土交通省)
 大規模災害発生時における支援活動(社会貢献)に関する協定締結(長崎県県北振興局)
 佐世保市消防団協力事業所 感謝状受賞(2023.1.6)
 グラウンドゴルフ大会開催
 長崎ヴェルカ(バスケットボール)スポンサー契約締結
取組の成果
◆ 年次有給休暇平均取得日数
  2020年 13.67日 → 2023年 16.96日

◆ 年間所定外労働時間
  2020年 17時間 → 2023年 12.01時間

◆ 年間休日
  2023年 105日 → 2024年 115日

◆ 「女性活躍推進宣言」登録事業所(2020.12.18)
◆ 「健康経営宣言」(2024.9.1)
◆ 「長崎県誰もが働きやすい職場づくり実践企業」認証(2024.10.18)
社員の声
 私が入社して一番感じたことは、雰囲気の良さです。「おはようございます」「お疲れ様です」「ありがとうございます」このような言葉を日常的に耳にします。当たり前のことですが、このような声掛けが社員同士を繋ぎ社内を明るくしていると思います。実際に働いていて、職場内の雰囲気は仕事の良し悪しに繋がると感じました。
 次に感じたことは、一人一人が仕事を楽しんでいるということです。様々な問題を抱えながらも、その解決法を考えたり、無事に工事が終わった際には“よかった”や“いい感じ”という言葉を耳にしたり、笑顔を目にすることがよくあります。上手くいくことばかりではなく、悩むことや大変なことはやはりあると思いますが、自分で考えたり仲間に相談したりして自分で仕事を深めることが、仕事のやりがいや楽しさに繋がっております。
2022年入社 20代女性(技術職)
取組宣言 ※認証日時点
<所定外労働時間の削減のための工夫を行っている。>
・スマホを貸与・活用して、勤怠管理(出社・退社・有給休暇の申請等)を行っている
 →有給休暇の申請を提出するのに、会社に出向く必要はない
・自宅から現場の直行直帰を認めている
・会議、打合せは本社、相手先を訪問せずにZoom等で行う
 →打合せ場所への移動時間の短縮
・書類をデータベースで回覧することにより、持ち回り時間の短縮
・現場の安全管理に「グリーンファイル」等のソフトを導入し、書類作成の時間短縮

<年次有給休暇の取得促進の取組を行っている。>
・2024年度休日カレンダーを作成するにあたり、リフレッシュ休暇を設けて、従業員が有給休暇を取得しやすいようにしている
・年間リフレッシュ休暇 14日

<メンタルヘルスの相談体制を整備し、従業員全員に周知している。>
・毎年8~9月に全社員を対象として、ストレスチェックを実施し、各部ごとの集団分析を行って現状を把握し、職場環境の改善をしている
・必要であれば、隣接する産業医との面談を行っている

<がん、脳卒中、心疾患、不妊などの治療が必要な従業員に対して、治療と職業生活の両立の長期的な支援を行っている。>
・本人とヒアリングして、現在の業務内容を把握して、治療している間の業務内容を分散している

<従業員の健康づくりのため法定以上の支援を行っている。>
・インフルエンザ予防接種、生活習慣病予防健診の費用全額支援
・会社の定期健康診断とインフルエンザ予防接種を併用して行っている
・受診日は従業員にヒアリングし会社で予約している

<高齢者が働きやすいように設備や業務内容等の改善に積極的に取り組んでいる。>
・業務内容・役職については、本人の健康状態及び希望を考慮し、決定している

<パワーハラスメント、セクシャルハラスメントやマタニティハラスメント、パタニティハラスメントについての防止対策(社内研修会や相談窓口の設置など)を行っている。>
・ハラスメント防止対策のチラシを社内掲示している
 ・社長コメント
 ・就業規則のどれにあたるかを記載
 ・ハラスメントを行った場合の懲戒事由、懲戒解雇事由を明確にしている
 ・相談窓口を設定し、公表している
会社風景1
会社風景2
(2024年10月21日 現在)

トップへ