背景画像
お知らせ、イベント・セミナー
お知らせ、イベント・セミナー
お知らせ、イベント・セミナー
2025.03.26 (水) お知らせ NEW
長崎県雇用労働政策課からのお知らせです。 このたび、労働情報誌「フェイス労政ながさき」第119号を発行いたしましたのでお知らせします。 令和5年12月21日~令和6年10月31日のNぴか新規認証企業の内、掲載を希望された企業様をご紹介しており、長崎の働きやすい企業を知って頂けるよう県内全ての高校やハローワークにお配りしております。 ▼ホームペー…
詳しく見る
2025.02.27 (木) お知らせ
 長崎県県民生活環境部 男女参画・女性活躍推進室からのお知らせです。 女性特有の健康課題の解決は、企業において女性活躍を進めていくために重要なテーマです。経済産業省などにおいて、働く女性の妊娠・出産・更年期等ライフイベントに起因する望まない離職等を防ぎ、企業の人材多様性を高め、企業の価値創造につなげることを目的として、下記のとおり取り組まれておりますの…
詳しく見る
2025.02.12 (水) お知らせ
 長崎県県民生活環境部 男女参画・女性活躍推進室からのお知らせです。 県ではパパ向けの手帳を作成し、各市町で母子健康手帳とあわせた配布を開始しました。(令和7年1月以降順次) パートナーの妊娠がわかってからパパにできることや共家事のポイントなどをわかりやすく紹介しています。 育休の取得に関する掲載もありますので、企業のみなさまも男性が育休を取得され…
詳しく見る
2025.01.15 (水) お知らせ
【1/17】県央地区のチラシが県南地区のチラシとなっておりましたので差し替えを行いましたので、お知らせいたします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 障害者雇用を始めてみませんか? 障害のある方を雇用している事業所や特別支援学校を訪問し、職場や授業風景の見学をしていた…
詳しく見る
2024.10.08 (火) お知らせ
令和6年10月12日(土)から、長崎県の最低賃金は「1時間953円」に改定されます。 最低賃金は、事業主が労働者に支払わなければならない最低限の賃金のことで、一般の作業員だけではなく、パートやアルバイトなど雇用形態や呼称にかかわらず、原則として全ての労働者とその使用者に適用されます。 また、国においては、賃金引上げを支援する「業務改善助成金」等の各種支援…
詳しく見る
2024.09.09 (月) お知らせ
(入札加点希望の企業へのご連絡です。関係のない皆様におかれましては何度もお騒がせして、申し訳ございません。)  8月7日と9月4日にお知らせしておりますが、長崎県 建設工事入札参加資格に係るNぴか認証については、   Nぴか仮申請 → 電話で雇用労働政策課へ連絡 → 審査 → Nぴか認証 → 電子申請システムから届出 という手順となっております。 …
詳しく見る

トップへ