背景画像
Nぴか企業の取組
Nぴか企業の取組
Nぴか企業の取組 詳細
増山建設株式会社
会社ロゴ
会社外観
■ 代表者
代表取締役 増山 富博
■ 事業内容
建設業
■ 所在地
長崎県平戸市生月町壱部浦67番地1
■ TEL
0950-53-0522
■ 従業員数
57 名 (男性 47 名、女性 10 名)
■ 平均年齢
■ 平均勤続年数
■ ホームページ
《 会社の特色 》
当社は昭和26年に創立し港の整備から始まり、現在は総合建設業として長崎県内で展開しており、また作業船においても全国的に展開しています。令和3年には創立70周年を迎えました。
会社は一つの「家族」という認識のもと、社員の健康や働き方改革に重点をおき働きやすい社内環境を構築しています。
会社の取組
●社寮完備(個人負担なし)個室・Wi-Fi完備
●社用車貸与
●制服支給
●各種社内表彰制度
●資格手当等の充実
●講習費用全額負担
●奨学金制度
●退職金制度
●週休2日制度
●年次休暇の取得推進(時間・半日単位での取得可)
●慶弔制度(結婚祝金・弔慰金・成人祝い金・災害見舞金)
●介護・産前産後休暇・育休(男・女)支援制度
●生活習慣病予防健診費用全額支給(会社独自の検査項目追加)
●ボランティア活動実施(平戸市)
取組の成果
◆年間休日 2022年度 105日→2023年度 111日

◆健康診断受診率 100%

◆産休・育休取得率 増加

◆長崎県誰もが働きやすい職場づくり実践企業(Nぴか)認証 (2022年2月)

◆長崎SDGs認定 (2022年3月)

◆みなとSDGs認定 (2023年6月)

◆健康経営宣言 (2024年9月)
社員の声
・産休・育休等の取得ができる環境にあるのでとても子育てがしやすい。
・講習費用などのサポートもあるので、安心して受講ができる。
・毎年健康診断を受けることができ、検査項目の追加もあるので心強い。
・休みがしっかりとれるので、プライベートも充実し仕事へのやる気にもつながる。
取組宣言 ※認証日時点
<所定外労働時間の削減のための工夫を行っている。>
・自宅から現場への直行直帰を認めている
・現場の安全管理データ「グリーンファイル」等を社内の文書管理、共有クラウドに保存し、書類作成の時間短縮
・超過の場合は、総務との個別面談で改善策を話し合って解決する

<年次有給休暇の取得促進の取組を行っている。>
・年次有給休暇を半日単位、時間単位で取得できる
・年次有給休暇が取れていない場合は、個別に声掛けをしている

<メンタルヘルスの相談体制を整備し、従業員全員に周知している。>
・相談窓口の設置
・社内の文書管理、共有クラウドへの通知文書掲示
・全体会議での従業員への周知

<がん、脳卒中、心疾患、不妊などの治療が必要な従業員に対して、治療と職業生活の両立の長期的な支援を行っている。>
・相談窓口の設置
・治療が必要な従業員については、医師の判断に伴い、現在の業務内容を把握して就業時間の変更および適正部署への配置転換を柔軟に行います

<従業員の健康づくりのため法定以上の支援を行っている。>
・特定健診において検査項目の追加をしています
  (腫瘍マーカー、ABI検査など)

<高齢者が働きやすいように設備や業務内容等の改善に積極的に取り組んでいる。>
・高齢者が使いやすい器具の導入や作業方法、工程の見直しを行っている
  (重い資材から軽い資材への変更など)

<パワーハラスメント、セクシャルハラスメントやマタニティハラスメント、パタニティハラスメントについての防止対策(社内研修会や相談窓口の設置など)を行っている。>
・相談窓口の設置
・社内の文書管理、共有クラウドへの通知文書掲示
・全体会議での従業員への周知
会社風景1
会社風景2
(2024年10月30日 現在)

トップへ