取組宣言 ※認証日時点
<所定外労働時間の削減のための工夫を行っている。>
・自宅から現場への直行直帰を認めている
・現場の安全管理データ「グリーンファイル」等を社内の文書管理、共有クラウドに保存し、書類作成の時間短縮
・超過の場合は、総務との個別面談で改善策を話し合って解決する
<年次有給休暇の取得促進の取組を行っている。>
・年次有給休暇を半日単位、時間単位で取得できる
・年次有給休暇が取れていない場合は、個別に声掛けをしている
<メンタルヘルスの相談体制を整備し、従業員全員に周知している。>
・相談窓口の設置
・社内の文書管理、共有クラウドへの通知文書掲示
・全体会議での従業員への周知
<がん、脳卒中、心疾患、不妊などの治療が必要な従業員に対して、治療と職業生活の両立の長期的な支援を行っている。>
・相談窓口の設置
・治療が必要な従業員については、医師の判断に伴い、現在の業務内容を把握して就業時間の変更および適正部署への配置転換を柔軟に行います
<従業員の健康づくりのため法定以上の支援を行っている。>
・特定健診において検査項目の追加をしています
(腫瘍マーカー、ABI検査など)
<高齢者が働きやすいように設備や業務内容等の改善に積極的に取り組んでいる。>
・高齢者が使いやすい器具の導入や作業方法、工程の見直しを行っている
(重い資材から軽い資材への変更など)
<パワーハラスメント、セクシャルハラスメントやマタニティハラスメント、パタニティハラスメントについての防止対策(社内研修会や相談窓口の設置など)を行っている。>
・相談窓口の設置
・社内の文書管理、共有クラウドへの通知文書掲示
・全体会議での従業員への周知