背景画像
Nぴか企業の取組
Nぴか企業の取組
Nぴか企業の取組 詳細
社会福祉法人 瑞幸会
会社ロゴ
会社外観
■ 代表者
理事長 加藤寛治
■ 事業内容
社会福祉事業
■ 所在地
長崎県雲仙市瑞穂町古部乙1392番地1
■ TEL
0957-77-4011
■ 従業員数
91 名 (男性 19 名、女性 72 名)
■ 平均年齢
49歳
■ 平均勤続年数
8年
■ ホームページ
《 会社の特色 》
 社会福祉法人瑞幸会は、雲仙市・島原市において特別養護老人ホームや地域密着型特別養護老人ホーム、グループホーム等を運営する、平成6年に開設した法人です。
 自宅での生活が困難になられた高齢者の方々に、安心して毎日を笑顔で楽しく暮らしていただくためのお手伝いをさせていただいております。
会社の取組
瑞幸会~5つのサポート~
①若手スタッフが半数在籍 「活気あふれる職場」
②子育て世代スタッフも多数在籍 「安心・子育て支援職場」
③福利厚生も充実 「安心・頼れる職場」
④男性スタッフが半数在籍 「力・心強い職場」
⑤先輩スタッフからの手厚い指導 「学びある職場」
取組の成果
 私たちは日頃より、介護・福祉の仕事一つひとつに意欲を持って取り組んでいます。利用者様が笑顔で過ごされるためには、まずはスタッフが笑顔で働くことができる環境づくりが大切です。
 初めて介護職に携わる方もご安心ください。経験豊かなスタッフが精一杯サポートさせていただきます。人の役に立ち感謝される喜びを感じながら、ともにキャリアアップすることができる職場です。
 仕事に対し、前向きな気持ちがあれば大丈夫です!その積極的な気持ちを私達がサポートさせていただきます。より良い職場を一緒につくりましょう!
社員の声
項目4画像
介護職員の声(勤務経験5年)
①どうしてこの仕事(介護)を選んだのか?
 中学2年生の頃、福祉職場体験で入浴や食事をお世話させてもらった時に、ご利用者の方からいただいた「ありがとう」の一言がとても嬉しく、福祉の仕事に興味をもったからです。
②仕事のやりがいは何ですか?
 ご利用者様の「笑顔」です。
③瑞幸会を一言で!
 雰囲気が良く、とても働きやすい職場です!
 一緒に笑顔で働きましょう!
(20代 女性)
取組宣言 ※認証日時点
<年次有給休暇の取得促進の取組を行っている。>
有給休暇取得状況表作成。計画的な取得促進を実施。

<メンタルヘルスの相談体制を整備し、従業員全員に周知している。>
相談窓口の設置。

<がん、脳卒中、心疾患、不妊などの治療が必要な従業員に対して、治療と職業生活の両立の長期的な支援を行っている。>
勤務形態で配慮。

<従業員の健康づくりのため法定以上の支援を行っている。>
・35歳以上生活習慣病予防検診。
・予防接種補助。

<高齢者が働きやすいように設備や業務内容等の改善に積極的に取り組んでいる。>
業務工程等の見直し。

<パワーハラスメント、セクシャルハラスメントやマタニティハラスメント、パタニティハラスメントについての防止対策(社内研修会や相談窓口の設置など)を行っている。>
相談窓口の設置。
会社風景1
会社風景2
(2024年12月24日 現在)

トップへ