取組宣言 ※認証日時点
<所定外労働時間の削減のための工夫を行っている。>
基本的に所定外労働は運動会等の行事の時以外ほとんどないが、保育士の配置を規程配置数より多く配置し業務の分担、軽減を実施している
<年次有給休暇の取得促進の取組を行っている。>
非常勤職員についてはお盆期間の夏季、年末年始は有給取得を実施。正規職員については通常の取得奨励のほか、園児の登園が少ない時期に交代で有給を取得
<高齢者が働きやすいように設備や業務内容等の改善に積極的に取り組んでいる。>
保育士については短時間勤務またはクラス担任補助として配置。事務職については、簡単な庶務の補助や電話応対、病児対応などとして配置。
<パワーハラスメント、セクシャルハラスメントやマタニティハラスメント、パタニティハラスメントについての防止対策(社内研修会や相談窓口の設置など)を行っている。>
ハラスメント規程を整備。相談窓口担当を配置。