取組宣言 ※認証日時点
<所定外労働時間の削減のための工夫を行っている。>
多能工育成を行い、工程の生産進捗の平坦化により所定外労働時間削減を目指しています。
<年次有給休暇の取得促進の取組を行っている。>
閑散期での有給取得を掲示し促進しています。また、急な欠勤でも後日申請を行い有給を使用できるようにしています。
<メンタルヘルスの相談体制を整備し、従業員全員に周知している。>
相談窓口を設置し、掲示しています。
<がん、脳卒中、心疾患、不妊などの治療が必要な従業員に対して、治療と職業生活の両立の長期的な支援を行っている。>
相談窓口を設置し、治療との両立のため時短勤務や休業などを提案、面談を行っています。
<従業員の健康づくりのため法定以上の支援を行っている。>
朝のラジオ体操の実施、社内でのインフルエンザ予防接種などを行っています。
<高齢者が働きやすいように設備や業務内容等の改善に積極的に取り組んでいる。>
作業を行う機械を改造し、立ち仕事を座り仕事へするなどの取り組みを行っています。
<テレワークを推進している。>
育児や介護で出勤が難しい従業員に対し、在宅勤務(パソコンの貸与)の体制を整えています。
<パワーハラスメント、セクシャルハラスメントやマタニティハラスメント、パタニティハラスメントについての防止対策(社内研修会や相談窓口の設置など)を行っている。>
相談窓口を設置し、相談者が匿名で上長へハラスメントに関する相談ができる仕組みを作っています。