背景画像
Nぴか企業の取組
Nぴか企業の取組
Nぴか企業の取組 詳細
島原ソフトウェア株式会社
会社ロゴ
会社外観
■ 代表者
代表取締役 吉岡 宏道
■ 事業内容
ソフトウェア開発
■ 所在地
長崎県島原市城見町4906番地1
■ TEL
0957-64-5550
■ 従業員数
35 名 (男性 27 名、女性 8 名)
■ 平均年齢
37歳
■ 平均勤続年数
10年
■ ホームページ
《 会社の特色 》
私たちは、地方自治体および製造業向け業務アプリケーションの受託開発を主な事業としている企業です。
私共はコンピュータシステムの開発技術のプロ集団として、日々その知識・技術の習得と研鑽に努め自らを改革し、お客様にとって最良のシステムを提供できる企業であり続けることを追及しています。
ユースエール企業認定も受けておりワークライフバランスの取れる会社です。
会社の取組
・計画年休日の制定
・残業の事前許可制
・不必要な残業はしない有給を取得しやすい風土作り
取組の成果
・ユースエール企業認定
社員の声
ワークライフバランスを大事にしている会社です。
異業種からの転職ですが残業の少なさ、休みの多さに驚かされました。
社内は雰囲気がよく、わからないことは先輩方にやさしく教えていただくことができるので、自分自身が成長できる環境が整っています。
20代 男性
取組宣言 ※認証日時点
<所定外労働時間の削減のための工夫を行っている。>
残業の事前許可制

<年次有給休暇の取得促進の取組を行っている。>
計画年休日の制定

<メンタルヘルスの相談体制を整備し、従業員全員に周知している。>
相談窓口の設置

<がん、脳卒中、心疾患、不妊などの治療が必要な従業員に対して、治療と職業生活の両立の長期的な支援を行っている。>
相談窓口の設置

<従業員の健康づくりのため法定以上の支援を行っている。>
社員のための血圧計、体組成計の購入

<テレワークを推進している。>
テレワーク環境の整備、テレワーク手当の支給

<パワーハラスメント、セクシャルハラスメントやマタニティハラスメント、パタニティハラスメントについての防止対策(社内研修会や相談窓口の設置など)を行っている。>
相談窓口の設置
会社風景1
(2025年04月01日 現在)

トップへ