取組宣言 ※認証日時点
<テレワークを推進している。>
本会ではGoogleChromeリモートデスクトップを全職員がインストールして、自宅から事務所のパソコンをリモート操作ができる環境を整備している。それにより体調不良や出張等の諸事情が発生した場合でも時間や場所を有効に活用し業務を行うことができる。
<パワーハラスメント、セクシャルハラスメントやマタニティハラスメント、パタニティハラスメントについての防止対策(社内研修会や相談窓口の設置など)を行っている。>
職員が悩みを一人で抱え込まず、働きやすい職場環境づくりを進めるため相談等を一元的に受け付け、ハラスメント等に対応する相談窓口を設置している。(対象者:全職員、相談窓口:県連合会総務課)
また、職員研修や役員研修等の機会にハラスメントをテーマとした講義を受講してもらう。