背景画像
Nぴか企業の取組
Nぴか企業の取組
Nぴか企業の取組 詳細
山内造船株式会社
会社ロゴ
会社外観
■ 代表者
代表取締役 山内 英雄
■ 事業内容
小型船舶造修業
■ 所在地
長崎県平戸市田助町110
■ TEL
0950-22-2525
■ 従業員数
26 名 (男性 24 名、女性 2 名)
■ 平均年齢
48歳
■ 平均勤続年数
■ ホームページ
《 会社の特色 》
山内造船株式会社は、1907年(明治40年)創業の長い歴史を誇る造船所です。県内で2番目に長い歴史を持ち、これまで数多くの漁船や作業船の修繕・検査を手がけてきました。現在、年間約40隻の修繕案件を受注し、「船を元気にする会社」として仕事をしています。
会社の取組
◎ 安心して働ける福利厚生
・慶弔見舞金制度:結婚・出産祝金、傷病・災害見舞金、弔慰金などを支給
・特別休暇制度:結婚・忌引きなどの事情に応じて柔軟に休暇取得可能
・育児・介護支援:育児・介護休業、子の看護休暇など家族に寄り添う制度が整備されています

◎ 健康を守る取り組み
・年1回の定期健康診断(全額会社負担)
・健診後の該当者には、協会けんぽによる特定保健指導を実施
・インフルエンザ予防接種費用も会社負担で対応

◎ 働きやすさの追求
・資格取得支援制度(講習費・受験料 全額会社負担)
 例:クレーン運転技能講習、フォークリフト技能講習など
・作業服を年1回(2着)支給
・社内イベント:イカ釣り大会、BBQ大会、社員旅行など社員同士の交流も大切にしています

◎ 福利厚生の充実
・社員向け保険制度(生命共済、入院医療・障害保険など)に加入
・特定退職金制度も導入し、将来への備えも支援
取組の成果
○時間外労働の削減、年次有給休暇の取得率向上
○定期健康診断受診率100%を継続
○週休2日制
○パートナーシップ構築宣言(2024年4月)
○Nぴか認証(2025年3月)
〇年間休日
 2023年 112日
 2024年 115日
 2025年 116日(予定)
社員の声
○健康指導を受けてから、日常的に体調を意識するようになりました(50代男性)
○子どもの学校行事にも参加できて、家庭との両立がしやすいです(30代男性)
取組宣言 ※認証日時点
<所定外労働時間の削減のための工夫を行っている。>
定時退社の呼びかけ、工程上の調整

<年次有給休暇の取得促進の取組を行っている。>
年次有給休暇の取得の呼びかけ

<がん、脳卒中、心疾患、不妊などの治療が必要な従業員に対して、治療と職業生活の両立の長期的な支援を行っている。>
従業員に対する医療・入院保険の加入。治療後の雇用の継続。

<高齢者が働きやすいように設備や業務内容等の改善に積極的に取り組んでいる。>
エイジフレンドリー補助金の活用による、設備の充実。
(2026年04月01日 現在)

トップへ