背景画像
Nぴか企業の取組
Nぴか企業の取組
Nぴか企業の取組 詳細
SPP長崎エンジニアリング株式会社
会社外観
■ 代表者
代表取締役執行役員 清水 太朗
■ 事業内容
航空機用脚(ランディングギア)の整備会社です。
「モノづくり」ではなく、「整備」を専門に行っています。
1987年にANAグループ会社として、諫早市に誕生しました。
2014年より住友精密工業(SPP)の子会社となり事業を拡大中!
国内唯一の官(官公庁)民(民間エアライン)航空機ランディングギア専門整備会社です。
■ 所在地
長崎県諫早市津久葉町6番地57
■ TEL
0957-26-8420
■ 従業員数
117 名 (男性 102 名、女性 15 名)
■ 平均年齢
46歳
■ 平均勤続年数
22年
■ ホームページ
《 会社の特色 》
国内唯一のランディングギア専門整備会社です。
1987年、ANAグループ会社として諫早市に誕生しました。
2014年より住友精密工業株式会社(SPP)の子会社となり、事業を拡大中!
大手エアラインに加え、官公庁からの仕事もあるため安定した経営基盤を確立しています。
会社の取組
【ワークライフバランスの向上】
・年間休日123日(休日120日+夏季休暇3日)
※夏季休暇は夏季に限らず年中使用可能
・入社初年度から有給休暇20日付与(試用期間3か月終了後)
・有給取得促進日の設定

【福利厚生の充実】
・健康保険組合に加入
・フィットネスジム法人契約(従業員は無料で利用可)
・電気自動車サブスク利用補助
取組の成果
○有給休暇取得日数
一人当たり平均 18.3日/年
ワークライフバランスの実現のため、有給休暇取得促進に取り組んでいます。

○男性の育児休業取得率
100%(4名)
男性社員も育児休業を取りやすい環境を整えています。

○勤続年数
22.11年
「ずっとここで働き続けたい!」と思ってもらえるような職場を目指しています。
社員の声
入社一年目でも有給休暇を取りやすい環境です
(10代 男性)
取組宣言 ※認証日時点
<年次有給休暇の取得促進の取組を行っている。>
有給取得促進日を設定し、勤務カレンダーで全従業員に周知しています。

<メンタルヘルスの相談体制を整備し、従業員全員に周知している。>
会社の上司や同僚、知人、家族に話が出来ない「心の悩み等」を臨床心理士に気軽に話が出来る場として、「心の保健室」を毎月開催しています。

<従業員の健康づくりのため法定以上の支援を行っている。>
フィットネスジムと法人契約をし、従業員全員が無料でトレーニングをできるようにしている。

<パワーハラスメント、セクシャルハラスメントやマタニティハラスメント、パタニティハラスメントについての防止対策(社内研修会や相談窓口の設置など)を行っている。>
パワハラ、セクハラ等のハラスメントを防止するための社内研修を行っており、
社外・社内に相談窓口を設置しています。
(2025年05月21日 現在)

トップへ