背景画像
Nぴか企業の取組
Nぴか企業の取組
Nぴか企業の取組 詳細
株式会社ラッキーネットワークサービス
会社外観
■ 代表者
代表取締役 川添 暢也
■ 事業内容
・ドコモショップ運営代理店
・DX法人営業
・人材派遣事業
■ 所在地
長崎県長崎市大橋町25番6号
■ TEL
095-846-2161
■ 従業員数
217 名 (男性 88 名、女性 129 名)
■ 平均年齢
36歳
■ 平均勤続年数
9年
■ ホームページ
《 会社の特色 》
ラッキーネットワークサービスでは、企業理念である“挑戦”をモットーに、時代の変化に対応し 失敗を恐れず挑戦することで今後も地域発展の為に貢献することを目指しています。

<地域社会と共に発展する、100年企業へ>
地域に根差した企業として、長期的な安定成長を目指します。
地域社会への貢献を重視し、信頼される企業を目指します。
常に変化を恐れず、挑戦を続けることで、100年先も愛される企業を目指します。

<DXの力で、地域社会を活性化する>
DX技術を活用し、地域社会の課題解決に貢献します。
地域企業のDX化を支援し、地域経済の活性化に貢献します。
地域住民の生活を豊かにする、DXサービスを提供します。

<人材育成に力を注ぎ、社員と共に成長する企業>
社員一人ひとりの能力を最大限に引き出し、成長を促進します。
多様な人材が活躍できる、働きがいのある環境を創造します。
社員の成長が、会社の成長に繋がるという信念のもと、人材育成に投資します。
会社の取組
◆仕事のモチベーション向上
 ・成績優秀者に対する褒賞金の支給
 ・人事評価制度の実施
 ・社員旅行への招待
 ・非正規社員への対応
   ⇒ 契約社員やパート等からの正社員登用制度あり

◆ライフワークバランスと健康増進への取り組み
 ・年間休日118日
 ・アニバーサリー休暇の導入
 ・半日単位での有休取得可能
 ・生活習慣病健診の受診と保健指導の実施の徹底

◆職場環境の改善
 ・社内レクレーションの実施
 ・年2回(上半期・下半期)の1on1の実施

◆多様な働き方と子育て
 ・働くママのための時短正社員の設置
 ・結婚・出産・育休復帰時のお祝い金の支給

◆社員の節目のイベントの実施
 ・厄入りの厄払い
 ・新入学のお祝い
  ⇒ 従業員のお子様に記念品贈呈を行います
取組の成果
・社員の定着率向上に繋がり離職率の低下
・社員のモチベーション向上により、生産性や業務効率が改善
・社員旅行やレクリエーションでチームワーク向上し、部署間の連携や
 コミュニケーションが活発化
・時短正社員制度により、育児と仕事の両立がしやすくなり、女性社員の定着率が向上
社員の声
項目4画像
▶新卒で入社してから、産休・育休を経て3人の子育てをしながら働いています。現在4人目を妊娠中ですが、短時間正社員制度を活用し、ライフステージに合わせた働き方ができています。夫も同じ会社で男性育休を取得し、家族ぐるみで安心して仕事と子育てを両立できる環境に感謝しています。出産後もまた復帰し、長くキャリアを築いていきたいです。

▶新卒で入社して3年目になります。年間休日が106日から118日に増えたことで、自分の時間をより大切にできるようになりました。趣味や友人との時間を楽しんだり、しっかり休養を取ったりと、心にも余裕が生まれています。さらに、年に1日、自分の好きな日を記念日として休める『アニバーサリー休暇』も新設されました。誕生日や家族の記念日など、大切な日を安心して過ごせるのはとても嬉しいです。こうした取り組みを通して、従業員を大切にしてくれる会社だと実感しています。
取組宣言 ※認証日時点
<所定外労働時間の削減のための工夫を行っている。>
DX化することで仕事の効率化を図っている。また、営業時間の短縮やシフト制で上手く管理している。

<年次有給休暇の取得促進の取組を行っている。>
従業員に有給休暇の取得を促したり、年間計画を立てて取得しやすい環境を作っている。

<メンタルヘルスの相談体制を整備し、従業員全員に周知している。>
年2回の面談時に周知している。

<パワーハラスメント、セクシャルハラスメントやマタニティハラスメント、パタニティハラスメントについての防止対策(社内研修会や相談窓口の設置など)を行っている。>
相談窓口のフローを各店舗に掲示している
会社風景1
会社風景2
(2025年08月28日 現在)

トップへ