背景画像
Nぴか企業の取組
Nぴか企業の取組
Nぴか企業の取組 詳細
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社 佐世保第1アウトソーシングセンター
会社外観
■ 代表者
CSソリューション2部 部長 大塚 英範
■ 事業内容
■ 所在地
佐世保市常盤町5-3 ラクロスビルディング6階
■ TEL
0956-22-1311
■ 従業員数
430 名 (男性 125 名、女性 305 名)
■ 平均年齢
■ 平均勤続年数
■ ホームページ
取組宣言 ※認証日時点
<所定外労働時間の削減のための工夫を行っている。>
・残業時間の可視化と管理により残業時間削減を促進
└勤怠システムで残業時間を可視化し、残業過多前に業務調整・助言
└時間外労働は上長が妥当性を確認し適切な指示のもと実施

<年次有給休暇の取得促進の取組を行っている。>
・管理と計画的取得で、有給取得を促進
 └勤怠システムで取得状況管理
 └人事部門や管理者より未取得者へ取得促進
 └休暇の取得計画を立て計画的に取得

<メンタルヘルスの相談体制を整備し、従業員全員に周知している。>
・相談体制の充実
 └社内外のメンタルヘルスの相談窓口設置
 └アバター利用の相談サービスなど匿名性・気軽さを重視した仕組み導入

<がん、脳卒中、心疾患、不妊などの治療が必要な従業員に対して、治療と職業生活の両立の長期的な支援を行っている。>
・柔軟な勤務制度を導入し、治療と仕事の両立ができる体制を整備
 └半日休暇や短時間勤務制度を導入
 └体調などに合わせた部署移動・シフト作成
・長期所得補償保険の加入で安心して治療が続けられるよう支援
 └福利厚生の一環で、社会保険加入者全員が長期所得補償保険に加入
 └健康保険の傷病手当金制度終了後も所得補償継続による治療と仕事の両立を支援

<従業員の健康づくりのため法定以上の支援を行っている。>
・インフルエンザ予防接種の会社負担での集団接種実施
・健康診断・人間ドックなどの費用補助
 └条件に応じて人間ドックや婦人科検診などの追加検査費用の会社負担

<高齢者が働きやすいように設備や業務内容等の改善に積極的に取り組んでいる。>
・リラクゼーション・休憩環境を整備し、長く健康に働いていただける環境を提供
 └マッサージチェアなどの機器を設置し、心身の健康を促進
 └フロア毎に休憩室を完備し、快適な休憩スペースを提供

<テレワークを推進している。>
・在宅勤務のこれまで以上の推進
2025年4月より「遠隔地在宅勤務制度」を導入し、居住地に関係なく柔軟な働き方を推進

<パワーハラスメント、セクシャルハラスメントやマタニティハラスメント、パタニティハラスメントについての防止対策(社内研修会や相談窓口の設置など)を行っている。>
・定期的なコンプライアンス研修の実施
・社内外での相談窓口の設置など相談体制整備
(2025年09月05日 現在)

トップへ