取組宣言 ※認証日時点
<所定外労働時間の削減のための工夫を行っている。>
水・金曜日、給与支給日を「ノー残業デー」とし、長年社内放送でも告知して社員に周知を図った。
<年次有給休暇の取得促進の取組を行っている。>
長期休暇(GW、お盆、年末年始)時に、連休になるよう一斉休暇取得日を設けている。
会社カレンダーに記載し、社員に開示している。半日・時間単位での年休制度を設けた。
<メンタルヘルスの相談体制を整備し、従業員全員に周知している。>
毎年ストレスチェックを実施し、髙ストレスと判断された場合、医師の面接を受けられると社員に告知している。外部相談窓口を設置し、仕事以外のプライベート相談も出来るようにしている。
<がん、脳卒中、心疾患、不妊などの治療が必要な従業員に対して、治療と職業生活の両立の長期的な支援を行っている。>
病気や、ケガで長期入院等発生した場合に利用できるように、積立休暇制度を制定し、取り残した年休を失効させずに40日分まで貯められるようにした。
<従業員の健康づくりのため法定以上の支援を行っている。>
民間企業が実施しているアプリ(サントリープラス)を導入し、誰もが手軽に取り組める健康対策(60種類)に取組中。
<高齢者が働きやすいように設備や業務内容等の改善に積極的に取り組んでいる。>
高齢者からの要望(しゃがんで立ち上がるのが負担)で、便器を全て和式から洋式(ウォシュレット付き)に変更した。
<パワーハラスメント、セクシャルハラスメントやマタニティハラスメント、パタニティハラスメントについての防止対策(社内研修会や相談窓口の設置など)を行っている。>
「コンプライアンス宣言」及び「ハラスメントは許しません‼」の文章を社内へ掲示し、違反した場合の罰則等も周知している。また、相談窓口も記載しており、いつでも相談できる体制としている。