背景画像
Nぴか企業の取組
Nぴか企業の取組
Nぴか企業の取組 詳細
長崎機器株式会社
会社ロゴ
会社外観
■ 代表者
代表取締役 埜坂俊郎
■ 事業内容
機械製造業
■ 所在地
長崎県西彼杵郡時津町元村郷820番地
■ TEL
095-882-2419
■ 従業員数
99 名 (男性 83 名、女性 16 名)
■ 平均年齢
42歳
■ 平均勤続年数
18年
■ ホームページ
《 会社の特色 》
1951年の設立以来、計量機、包装機、フレコン充填設備、集積包装機などの機械を開発し、
蓄積された技術でお客様の期待に応えて参りました。

これまでに長崎の地から国内外の企業様へオーダーメイドの設備を納入。
2018年に経済産業省から「地域未来牽引企業」に選定されました。

コロナ禍でも業績は好調を維持。
会社の取組
生産現場の自動化と省力化を解決するための設備を製造販売しています。
1つ1つの設備がオーダーメイドとなり、中には取扱が難しい製品もあり
お客様が求める能力・精度を満たすまでに試行錯誤を繰り返すこともあります。

しかし、最終的に満足する設備が完成し、お客様が喜び当社の技術力が向上します。

働き方改革のため、1時間単位で取得できる有給休暇を導入。

虚礼廃止のため、バレンタインデーのチョコレート贈呈を廃止。
取組の成果
取扱いが難しい製品へ挑戦することで、新しい技術が蓄積され
オンリーワンの技術力が培われていきます。

1時間単位で取得できる有給休暇の活用により、丸1日又は半日
休まなくても通院、介護、急用に対処できるようになりました。

バレンタインデーのチョコレート贈呈廃止により
女性社員が喜んでいます。
社員の声
経験と比例する技術営業の手応え
2009年に入社し、色々な部署で技術に触れてきました。
2011年から営業担当となり、それまでの経験を活かし
技術営業としてスタートを切りました。

色々な機械を経験するごとに技術営業のスキルが向上し
お客様から頼られ手応えを感じることができます。

2021年4月に係長の任命を受け、これからは自身の営業と
後進の育成に尽力していきます。
30代前半 男性
取組宣言 ※認証日時点
<所定外労働時間の削減のための工夫を行っている。>
業務効率化につながるエクセル操作を都度メールにて配信しており、Youtubeにアップロードしたエクセル操作動画のまとめホームページを共有 (URL:https://jtm-excel.com)

<年次有給休暇の取得促進の取組を行っている。>
会社のカレンダーに大型連休に絡めて有給取得促進日を設けている

<メンタルヘルスの相談体制を整備し、従業員全員に周知している。>
相談窓口を周知している

<がん、脳卒中、心疾患、不妊などの治療が必要な従業員に対して、治療と職業生活の両立の長期的な支援を行っている。>
通常は流れてしまう前々年の有給休暇を5日まで使えるよう配慮

<従業員の健康づくりのため法定以上の支援を行っている。>
インフルエンザ予防接種の補助

<高齢者が働きやすいように設備や業務内容等の改善に積極的に取り組んでいる。>
希望により週4日勤務を認めている

<テレワークを推進している。>
コロナ禍でリモートワークを許可

<パワーハラスメント、セクシャルハラスメントやマタニティハラスメント、パタニティハラスメントについての防止対策(社内研修会や相談窓口の設置など)を行っている。>
定期的に社内研修を行っており、リモートハラスメント等のハラスメント最新情報を共有している。
(2022年02月17日 現在)

トップへ

S