背景画像
Nぴか企業の取組
Nぴか企業の取組
Nぴか企業の取組 詳細
株式会社アライ
会社ロゴ
会社外観
■ 代表者
代表取締役 新井 仁
■ 事業内容
建設業
■ 所在地
長崎県五島市富江町山下334-1
■ TEL
0959-86-0027
■ 従業員数
6 名 (男性 4 名、女性 2 名)
■ 平均年齢
33歳
■ 平均勤続年数
3年
■ ホームページ
《 会社の特色 》
技術継承を主軸とした人材育成に力を入れています。
100年企業を目指す”少数精鋭技術集団"です‼
会社の取組
・技術の向上
①e-ラーニング導入
②ISO9001認証
③資格取得支援

・人間力の向上
①セルフキャリアドッグ導入
②外部専門家の相談窓口設置

・アライ文化醸成
①外部講師の研修・勉強会
②社内交流会・懇談会開催
③ユースエール認証
④3S運動展開
⑤食べる食堂設置
取組の成果
・技術力の向上
⇒e-ラーニング導入により効率よい受講が可能となり、各自の資格取得を支援しつつISO9001(品質)認証により、アライQMSを構築・継続推進している。

・人間力の向上
⇒外部専門家(キャリアコンサルタント)による"月次の個人面談" ”研修"を通じて従業員のキャリア形成支援をしつつ、相談窓口として経営層⇔従業員の"情報の架け橋"として継続・推進している。

・アライ文化の醸成
⇒五島市で令和元年に法人なりし、体制・組織を明確化、社内諸制度を再構築、新たな制度・仕組みに取り組む"企業は人なり・従業員=仲間"の共有認識のもと、100年企業を目指して"人づくり" "アライ文化醸成"に邁進中‼
社員の声
学んだことが仕事に役立つ実感を持てる仕事です。
取組宣言 ※認証日時点
<所定外労働時間の削減のための工夫を行っている。>
月1定時退社日を設定

<年次有給休暇の取得促進の取組を行っている。>
年次有給休暇取得計画表による取得促進

<メンタルヘルスの相談体制を整備し、従業員全員に周知している。>
メンタルヘルスに関する相談窓口の設置

<がん、脳卒中、心疾患、不妊などの治療が必要な従業員に対して、治療と職業生活の両立の長期的な支援を行っている。>
治療(病気や不妊)と仕事の両立に関する相談窓口の設置

<従業員の健康づくりのため法定以上の支援を行っている。>
インフルエンザ予防接種の費用を負担している。

<パワーハラスメント、セクシャルハラスメントやマタニティハラスメント、パタニティハラスメントについての防止対策(社内研修会や相談窓口の設置など)を行っている。>
ハラスメントに関する相談窓口の設置
会社風景1
(2024年09月01日 現在)

トップへ