背景画像
Nぴか企業の取組
Nぴか企業の取組
Nぴか企業の取組 詳細
社会福祉法人ことの海会
会社ロゴ
会社外観
■ 代表者
理事長 芦塚 泰三
■ 事業内容
社会福祉事業
■ 所在地
長崎県大村市大里町1150番地
■ TEL
0957-47-5005
■ 従業員数
360 名 (男性 102 名、女性 258 名)
■ 平均年齢
48歳
■ 平均勤続年数
6年
■ ホームページ
《 会社の特色 》
ことの海会では、障がい者支援施設(鈴田の里・きぼうの里)・グループホーム(大村地域生活支援センター・地域生活支援センター琴楓)を中心に通所施設と連携しながら、地域で過ごされている障がいをお持ちの方への支援を行っていきます。
高齢化・重度化(親なき後)にともなう様々なお困りごとに対応できるよう、地域におけるバックアップの体制を構築します。また、福祉サービスの提供以外に「様々な相談」「将来を見据えた体験」「災害時の受け入れ」「公益的な活動」等、地域における福祉サービスの拠点として役割を果たしていきます。
会社の取組
①ライフステージ(結婚・出産・育児・親の介護等)に合わせて働き方を自分自身で選びながら長い期間働くことが出来るよう『働き方を選べる制度』を導入しています。
 正職員1 勤務条件に制約がなく、業務の状況に応じて勤務することができる職員
 正職員2 家庭の事情、傷病などの理由により、勤務条件が正職員1と異なる職員
 正職員3 育児・介護のために業務内容又は勤務条件を変更している職員
 パート職員 家庭の都合等に合わせ、労働時間の調整などを相談できる職員

②外国人材の活用、若年者(18歳)から高年齢者(70代・80代)の活用により職場のダイバーシティ推進に取り組んでいます。
取組の成果
①『働き方を選べる制度』を導入後、育児・介護などの家庭の都合等により仕事を続けることを断念する方が少なくなったように思います。
制度があることで、職場の仲間や上司と“働き方”について相談する場面も見受けられるようになりました。
制度の導入は、働きやすい、相談がしやすい職場環境づくりに大いに役立っています。

②ダイバーシティの推進により多様な人材が活躍できる職場環境の整備が進み、結果として誰もが働きやすい職場づくりにつながっています。
社員の声
子どもとの時間を大切にしながら、仕事もがんばってます!
【Aさんの働き方(入職時:正職員1⇒育児休暇後:正職員3⇒現在:正職員2)】
育児休暇から復帰後子供が3歳になる前の3月まで正職員3で短時間勤務を行いました。短時間勤務ができたことで、子どもの急な体調不良などにも対応できたり、子どもと一緒に過ごせる時間をより持つことができ、子どもと向き合いながら働くことができました。
現在は正職員2で日勤のみの勤務をしています。保育園が休みの日は原則休みをいただくことができ、仕事と子育ての両立ができていると感じます。
勤務体系の整備をすることで、職員同士、お互いがお互いの事情や状況を理解することができ、よい職場環境にもつながっていると感じます。自分で働き方を選べる制度を活用して、自分の状況に合わせて働けることは大変良いと思います。
30代 女性
会社風景1
会社風景2
(2024年03月08日 現在)

トップへ