令和6年4月には 労働条件明示義務 、 障害者の法定雇用率引き上げ が実施され、今年度においても育児介護休業法の改正に伴い、子の看護等の休暇の見直しや柔軟な働き方を実現するための措置を講ずることが義務付けされました。
これら法改正への対応や、基本的な就業規則の作成・見直しを学ぶことができる研修会を「1.労働法改正コース」「2.就業規則全般コース」の2回に分けて開催いたします。
受講は無料です。以下のURLからお申し込みください。
1.労働法改正コース (申込期限:令和7年10月29日(水))
(1)日 時 令和7年11月4日(火)13:30~16:00
(2)開催方法 オンライン(Webex)
(3)内 容
①【最近の法改正の解説】講師:特定社会保険労務士 髙橋 史織 氏
②【長崎県の事業者向けカスハラ対策について】講師:長崎県 雇用労働政策課
2.就業規則全般コース (申込期限:令和7年11月4日(火))
(1)日 時 令和7年11月7日(金)13:30~16:00
(2)開催方法 オンライン(Webex)
(3)内 容
①【就業規則作成・見直しの解説】講師:特定社会保険労務士 髙橋 史織 氏
②【業務改善助成金について】講師:長崎働き方改革推進支援センター
【お問い合わせ先】
長崎県 産業労働部 雇用労働政策課(労政福祉班)
TEL:095-895-2714